日経225先物(日中・ナイトセッション)6/2の結果
- 2017/06/03
- 15:12
日経225先物 日中&ナイトセッションデイトレード
6月2日の結果 0円
日経225先物 一撃クン & 一撃クン+X
6月1日~6月9日の結果 0円
今月合計 -1380000円
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比279円28銭高の2万0139円31銭となり、大幅続伸した。前日の米国市場では主要株価3指数がそろって最高値を更新。良好な外部環境を好感した買いが入り、節目の2万円台を回復した。取引時間中としては「チャイナ・ショック」で株価が急落した2015年8月20日以来、1年9カ月ぶりの高値を付けた。
米経済指標が堅調な内容となる中、米5月雇用統計の発表を今晩に控えながらも、日本株は上値追いの展開となった。節目突破を受け、リンク債による先物のヘッジ売りの圧力が外れたことも、上昇に拍車を掛けたとみられている。
<米株で「ヒンデンブルグオーメン」点灯か>
また、eワラント証券によると、米国で株価急落を予兆するシグナルとなる「ヒンデンブルグオーメン」が6月1日に点灯した。直近では3月13日に点灯。同月21日にはダウが昨年11月の米大統領選後で最大の下げ幅を記録している。日経平均は同月13日から4月17日までの間、終値ベースで1300円近く下落した。
「米国市場では新安値をとる銘柄が増え始めている。欧米や日本の中央銀行のイベントを控える中、金融引き締めの議論が深掘りされれば、株価が調整する警戒感もある」(小野田慎・投資情報室長)との見方が出ている。
https://jp.reuters.com/article/nikkei-midday-idJPKBN18T0A5

日銀が株にカネをじゃぶじゃぶ突っ込んで、今じゃ、
日経平均株価を構成する9割の企業で実質的な大株主となってるわけですが、
私のトレードも日銀の買いにはずいぶんと売り玉をつぶされました(><)
足かけ5年以上に及ぶ指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れで、株価も二万円超えです。
究極の官製イカサマ相場ですねw
しかし、まあ、庶民の消費は減り続けていて、出生数は過去最低を更新して、
これほど実体経済と乖離した株価もないだろう。
潤ってるのは、アベシンゾーのオトモダチの盗人、ならず者だけですw
それにしても、政権批判が高まると、関心を逸らすかのようにきまって株価が上昇するなw
まあ、所詮はヤク中相場ですから、年金もゆうちょも突っ込んでの株価偽装もいずれ限界が来ます。
図体が超え太って、不測の事態になったときに自分では起き上がれないので、ユダヤの餌食になってオシマイですw
そんな中、米国株でヒンデンブルグオーメンが点灯だそうで、
米国株も日経も位置的には売り方にとって最高のポジションですから、
かなり高確率で暴落が起きるでしょう。

人気ブログランキング
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



.
6月2日の結果 0円
日経225先物 一撃クン & 一撃クン+X
6月1日~6月9日の結果 0円
今月合計 -1380000円
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比279円28銭高の2万0139円31銭となり、大幅続伸した。前日の米国市場では主要株価3指数がそろって最高値を更新。良好な外部環境を好感した買いが入り、節目の2万円台を回復した。取引時間中としては「チャイナ・ショック」で株価が急落した2015年8月20日以来、1年9カ月ぶりの高値を付けた。
米経済指標が堅調な内容となる中、米5月雇用統計の発表を今晩に控えながらも、日本株は上値追いの展開となった。節目突破を受け、リンク債による先物のヘッジ売りの圧力が外れたことも、上昇に拍車を掛けたとみられている。
<米株で「ヒンデンブルグオーメン」点灯か>
また、eワラント証券によると、米国で株価急落を予兆するシグナルとなる「ヒンデンブルグオーメン」が6月1日に点灯した。直近では3月13日に点灯。同月21日にはダウが昨年11月の米大統領選後で最大の下げ幅を記録している。日経平均は同月13日から4月17日までの間、終値ベースで1300円近く下落した。
「米国市場では新安値をとる銘柄が増え始めている。欧米や日本の中央銀行のイベントを控える中、金融引き締めの議論が深掘りされれば、株価が調整する警戒感もある」(小野田慎・投資情報室長)との見方が出ている。
https://jp.reuters.com/article/nikkei-midday-idJPKBN18T0A5

日銀が株にカネをじゃぶじゃぶ突っ込んで、今じゃ、
日経平均株価を構成する9割の企業で実質的な大株主となってるわけですが、
私のトレードも日銀の買いにはずいぶんと売り玉をつぶされました(><)
足かけ5年以上に及ぶ指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れで、株価も二万円超えです。
究極の官製イカサマ相場ですねw
しかし、まあ、庶民の消費は減り続けていて、出生数は過去最低を更新して、
これほど実体経済と乖離した株価もないだろう。
潤ってるのは、アベシンゾーのオトモダチの盗人、ならず者だけですw
それにしても、政権批判が高まると、関心を逸らすかのようにきまって株価が上昇するなw
まあ、所詮はヤク中相場ですから、年金もゆうちょも突っ込んでの株価偽装もいずれ限界が来ます。
図体が超え太って、不測の事態になったときに自分では起き上がれないので、ユダヤの餌食になってオシマイですw
そんな中、米国株でヒンデンブルグオーメンが点灯だそうで、
米国株も日経も位置的には売り方にとって最高のポジションですから、
かなり高確率で暴落が起きるでしょう。

人気ブログランキング
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



.
スポンサーサイト