日経225先物(日中・ナイトセッション)9/13の結果
- 2017/09/13
- 15:34
日経225先物 日中&ナイトセッションデイトレード
9月13日の結果 +360000円
日経225先物 一撃クン & 一撃クン+X
9月4日~9月8日の結果 (土曜にまとめてアップします) +740000円
今月合計 +740000円
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[東京 12日 ロイター] - 文部科学省は、経営悪化が著しい私大に対し、事業撤退を含めた早期の是正勧告をできるような制度改正の検討に入った。複数の関係筋によると、少子化に伴う学生の定員割れが深刻化し、4割の私立大学が赤字経営に転落。「大学倒産」で学生に影響が出かねないと判断したからだ。
具体的には経営改善策を促す「イエローカード」の財務基準を定める方向だ。中央教育審議会の中間答申も踏まえ、今年末にはある程度の結論を得たい考えだ。
文科省の外郭団体である日本私学振興・共済事業団によると、2015年度末に全国の私大596校のうち40.8%にあたる243校が、授業料を含む事業活動収入よりも経費が上回る赤字経営に直面している。このうち赤字幅が事業活動収入の20%以上にのぼる大学が89校に上っていた。
背景には、少子高齢化に伴う18歳人口のはっきりした減少傾向がある。2005年に約137万人だったが、2017年に約120万人に減少。さらに2032年に約98万人となり、2040年には約88万人まで縮小するとの試算がある。
http://jp.reuters.com/article/university-yellow-card-idJPKCN1BN07O
子供の数が一貫して減り続けてるのに、大学だけが増え続けていて、無名の私学なんか定員割れが続出です。
で、文部科学省が救済策に乗り出したとかで、補助金目当ての大学ゴロに大学を作るだけ作らせて、
こうなることはわかっていたのに、なんかやってることが支離滅裂ですねw
アベシンゾーのオトモダチの加計学園なんかは赤字の学校ばかりで、
補助金ちょろまかして食いつなぐ自転車操業だったわけですが、これだけ悪事がばれるともう逝く手前だろうw
地方都市の私学なんかはまともな日本人学生が集まらないので、
中国人留学生という名の“隠れ移民”を受け入れてなんとか体裁を保ってる。
多いとこだと8割ぐらいが中国人留学生で、残り2割が漢字も読めない、簡単な四則計算もできないバカな底辺日本人学生です。
首都圏でも中国人留学生を3割ぐらい取ることで定員割れを防いでいるドン底私立大学があります。
なぜこういうことができるのかというと、国から補助金が出ているからです。
彼らは日本人の半額くらいの学費で来ています。
アメリカなら、貧しいがいい人材だと世界中の子供たちに奨学金をドンと出します。
日本はダメな留学生に大量にお金を出しています。
で、卒業しても、まともな企業に就職できないので、強盗団になるか、
振り込め詐欺師になったり、ブランド品のパチモン製造とかカード偽造とかそんなところだろうw
いたいけな日本人が被害に合う。
これがアベシンゾーの目指す美しい国ですw

人気ブログランキング
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



.
9月13日の結果 +360000円
日経225先物 一撃クン & 一撃クン+X
9月4日~9月8日の結果 (土曜にまとめてアップします) +740000円
今月合計 +740000円
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[東京 12日 ロイター] - 文部科学省は、経営悪化が著しい私大に対し、事業撤退を含めた早期の是正勧告をできるような制度改正の検討に入った。複数の関係筋によると、少子化に伴う学生の定員割れが深刻化し、4割の私立大学が赤字経営に転落。「大学倒産」で学生に影響が出かねないと判断したからだ。
具体的には経営改善策を促す「イエローカード」の財務基準を定める方向だ。中央教育審議会の中間答申も踏まえ、今年末にはある程度の結論を得たい考えだ。
文科省の外郭団体である日本私学振興・共済事業団によると、2015年度末に全国の私大596校のうち40.8%にあたる243校が、授業料を含む事業活動収入よりも経費が上回る赤字経営に直面している。このうち赤字幅が事業活動収入の20%以上にのぼる大学が89校に上っていた。
背景には、少子高齢化に伴う18歳人口のはっきりした減少傾向がある。2005年に約137万人だったが、2017年に約120万人に減少。さらに2032年に約98万人となり、2040年には約88万人まで縮小するとの試算がある。
http://jp.reuters.com/article/university-yellow-card-idJPKCN1BN07O
子供の数が一貫して減り続けてるのに、大学だけが増え続けていて、無名の私学なんか定員割れが続出です。
で、文部科学省が救済策に乗り出したとかで、補助金目当ての大学ゴロに大学を作るだけ作らせて、
こうなることはわかっていたのに、なんかやってることが支離滅裂ですねw
アベシンゾーのオトモダチの加計学園なんかは赤字の学校ばかりで、
補助金ちょろまかして食いつなぐ自転車操業だったわけですが、これだけ悪事がばれるともう逝く手前だろうw
地方都市の私学なんかはまともな日本人学生が集まらないので、
中国人留学生という名の“隠れ移民”を受け入れてなんとか体裁を保ってる。
多いとこだと8割ぐらいが中国人留学生で、残り2割が漢字も読めない、簡単な四則計算もできないバカな底辺日本人学生です。
首都圏でも中国人留学生を3割ぐらい取ることで定員割れを防いでいるドン底私立大学があります。
なぜこういうことができるのかというと、国から補助金が出ているからです。
彼らは日本人の半額くらいの学費で来ています。
アメリカなら、貧しいがいい人材だと世界中の子供たちに奨学金をドンと出します。
日本はダメな留学生に大量にお金を出しています。
で、卒業しても、まともな企業に就職できないので、強盗団になるか、
振り込め詐欺師になったり、ブランド品のパチモン製造とかカード偽造とかそんなところだろうw
いたいけな日本人が被害に合う。
これがアベシンゾーの目指す美しい国ですw

人気ブログランキング
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



.
スポンサーサイト