ゆとり新人がヤバすぎるw
- 2018/04/08
- 20:20
ハイG @Hahahaig
新人とラーメン屋に行ったら、自分の分だけお水をコップに入れて持ってきたので「今日は全然いいんだけど、こういう場合は自分の分だけじゃなくて先輩達の分も一緒に持ってくるとかそういう心遣いも必要だよね』と言ったら『でもあそこに“お水はセルフサービスです”って書いてますよ』と言われました。
https://twitter.com/Hahahaig/status/981504706240397312
2 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:18:37.12 ID:Qmuejnh/0.net
尾形ザッカロニ @SHOKATU_KOMEI
返信先: @Hahahaigさん
自分の水くらい自分で持ってくるべきなんだよなあ
6 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:19:04.90 ID:Qmuejnh/0.net
akira @seijei
返信先: @Hahahaigさん
イヤミな上司やな
言葉にしないで態度で新人にしめせ
19 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:41.25 ID:oHxPxRuXa.net
>>6
>言葉にしないで態度で新人にしめせ
そっちの方がイヤミやろ
13 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:05.99 ID:178xODOf0.net
>>6
不機嫌になれってことか
20 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:48.36 ID:Qmuejnh/0.net
新御堂筋君 @minecraftkosaka
返信先: @Hahahaigさん
後輩が水を入れに行ってるのを知ってた上で持ってきて当たり前だろうと座っているあなたの感性も疑います。
相手が傲慢でなく謙虚ならば気を利かせる気にもなりますが…あなたの場合どうでしょうかね
35 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:01.67 ID:7tcQLfMl0.net
>>20
こういう的外れなツッコミ入れる奴って絶対ゆとりだよな
40 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:38.43 ID:Qf4BSKhC0.net
新入社員擁護するのはわからんわ
クソひねくれたやつかガイジか重度のアスペやろこんなん
18 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:21.93 ID:l25qrKXH0.net
先輩とか関係なく普通は一緒にいる人の分持ってくるやろ
44 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:56.36 ID:aC4sNdrxM.net
普通は社会人になるまでそういう経験してるはず
それ注意されるやつってよっぽどやと思うで
99 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:28:52.51 ID:l25qrKXH0.net
噛み付いとるやつがいかに日頃冷遇されとるかが分かる
68 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:26:07.25 ID:nd55JZJua.net
こういうの叩いてるのって社会人の経験ないようなやつばかりやからなあ
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51948547.html

飲食店に入店した際にゆとり新人が先輩の分の水を持ってこなかったという話題ですが、
水ぐらいついでの手間程度なんだし、まともな人間なら同席者の分もいっしょに持ってくるのが常識だと思うけどなあ。
先輩後輩関係なく。
部活やバイト経験もないのかね?
ツイッターでゆとり世代がキャンキャンほえてるけど、
この程度の気遣いもできないようじゃ何もやっても成功しないし、出世もできないぞw
そういえば、吉本芸人のケンコバが吉本興業の新入社員の退社理由に「世も末やな」と嘆いてたけど・・・
退社を申し出た新入社員に対し、「上司が『お前なんでやめんねん』って聞いたら『親にも“お前”なんて言われたことないんです』と『“お前”なんて呼ばれ方する職場、こんなところで僕は働けないです』って言うてやめていってんて」と話すと、ケンコバは「世も末やな!」とあきれ果てた。
吉本興業で「おまえ」呼ばわりは一般企業における「~さん」と同じ扱いだと知らないのかよ?w
吉本社内で叱責するときは「オドレ」「ワリャー」が普通なんだからw
トンデモ新人のついでネタだけど、スマホなんかの普及で人対人の直接コミュニケーションがどんどん希薄になってきてるからか、取引先からの電話に出れない新入社員って爆発的に増えてるようですね。ここまでくると確かに世も末だ思うw
記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)

にほんブログ村

新人とラーメン屋に行ったら、自分の分だけお水をコップに入れて持ってきたので「今日は全然いいんだけど、こういう場合は自分の分だけじゃなくて先輩達の分も一緒に持ってくるとかそういう心遣いも必要だよね』と言ったら『でもあそこに“お水はセルフサービスです”って書いてますよ』と言われました。
https://twitter.com/Hahahaig/status/981504706240397312
2 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:18:37.12 ID:Qmuejnh/0.net
尾形ザッカロニ @SHOKATU_KOMEI
返信先: @Hahahaigさん
自分の水くらい自分で持ってくるべきなんだよなあ
6 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:19:04.90 ID:Qmuejnh/0.net
akira @seijei
返信先: @Hahahaigさん
イヤミな上司やな
言葉にしないで態度で新人にしめせ
19 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:41.25 ID:oHxPxRuXa.net
>>6
>言葉にしないで態度で新人にしめせ
そっちの方がイヤミやろ
13 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:05.99 ID:178xODOf0.net
>>6
不機嫌になれってことか
20 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:48.36 ID:Qmuejnh/0.net
新御堂筋君 @minecraftkosaka
返信先: @Hahahaigさん
後輩が水を入れに行ってるのを知ってた上で持ってきて当たり前だろうと座っているあなたの感性も疑います。
相手が傲慢でなく謙虚ならば気を利かせる気にもなりますが…あなたの場合どうでしょうかね
35 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:01.67 ID:7tcQLfMl0.net
>>20
こういう的外れなツッコミ入れる奴って絶対ゆとりだよな
40 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:38.43 ID:Qf4BSKhC0.net
新入社員擁護するのはわからんわ
クソひねくれたやつかガイジか重度のアスペやろこんなん
18 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:21.93 ID:l25qrKXH0.net
先輩とか関係なく普通は一緒にいる人の分持ってくるやろ
44 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:56.36 ID:aC4sNdrxM.net
普通は社会人になるまでそういう経験してるはず
それ注意されるやつってよっぽどやと思うで
99 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:28:52.51 ID:l25qrKXH0.net
噛み付いとるやつがいかに日頃冷遇されとるかが分かる
68 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:26:07.25 ID:nd55JZJua.net
こういうの叩いてるのって社会人の経験ないようなやつばかりやからなあ
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51948547.html

飲食店に入店した際にゆとり新人が先輩の分の水を持ってこなかったという話題ですが、
水ぐらいついでの手間程度なんだし、まともな人間なら同席者の分もいっしょに持ってくるのが常識だと思うけどなあ。
先輩後輩関係なく。
部活やバイト経験もないのかね?
ツイッターでゆとり世代がキャンキャンほえてるけど、
この程度の気遣いもできないようじゃ何もやっても成功しないし、出世もできないぞw
そういえば、吉本芸人のケンコバが吉本興業の新入社員の退社理由に「世も末やな」と嘆いてたけど・・・
退社を申し出た新入社員に対し、「上司が『お前なんでやめんねん』って聞いたら『親にも“お前”なんて言われたことないんです』と『“お前”なんて呼ばれ方する職場、こんなところで僕は働けないです』って言うてやめていってんて」と話すと、ケンコバは「世も末やな!」とあきれ果てた。
吉本興業で「おまえ」呼ばわりは一般企業における「~さん」と同じ扱いだと知らないのかよ?w
吉本社内で叱責するときは「オドレ」「ワリャー」が普通なんだからw
トンデモ新人のついでネタだけど、スマホなんかの普及で人対人の直接コミュニケーションがどんどん希薄になってきてるからか、取引先からの電話に出れない新入社員って爆発的に増えてるようですね。ここまでくると確かに世も末だ思うw
記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)

にほんブログ村

スポンサーサイト