ノイシュバンシュタイン城へ
- 2018/12/16
- 21:29

ミュンヘン観光の定番と言えばノイシュバンシュタイン城。
ドイツ南部のバイエルン州にあるこのお城は言わずと知れたディズニーランドのシンデレラ城のモデルとして世界中から観光客が訪れる人気スポットですね。

うっすらと霧が立ち込める中で雪化粧したお城はなんとも幻想的でした。

馬車で登ってもいいですが、散歩がてらに徒歩でもいいですね。

途中にはお店もあって丸いドーナツみたいなお菓子とグリューワインでひと息。。。

小さいドーナツ3つで2.5ユーロなり。
おそらく原価は10円ほどなのでボロ儲けだろう。店主のオッサンはニコニコでしたw

近くで見るときれいです。それもそのはずで、19世紀築城で鉄筋コンクリート製みたいです。
お城=中世ではないです。


ロマンチック街道の終点フュッセンの近く、シュタインガーデンでロマンチック街道から外れて東南に入り、
のどかな草原をしばらく走ると、こじんまりとしたクリーム色の教会が現れてきます。
この小さな教会が世界遺産にも登録されている「ヴィース教会」です。

「ヴィース教会」とは「草原の教会」という意味ですが、この教会が非常に有名なのは、
18世紀に起こった「ヴィースの奇跡」といわれる伝説から建てられたカトリック教会だからです。

この教会の内部は、外観からは想像もつかない華やかな装飾に満ちていて、
18世紀ドイツ・ロココ建築の最高傑作とされています。
宗教的にも芸術的にも非常に価値の高いヴィース教会は、ユネスコの世界遺産にも登録され、
年間100万もの人が訪れる観光スポットになっています。
ここでドーナツ売らしてくれないかなぁww

ドイツのバイエルン州最古の町アウブスブルグへ・・・

クリスマスマーケットが賑やかで地元の人々で盛り上がってました。
フランクフルトのような大都市にはないローカル感がいいですね。



珍しい白のホットワインです。
大きなワイングラスにたっぷりで温まりますね。

天使に扮した女性たちのミニライブが素敵でした。
こんなのフランクフルトにもミュンヘンにもなかったなあ・・・
クリスマスマーケットって個性があって楽しめます。
屋台も売り子さんも違う。
フランクフルトは若い美女がたくさんですが、ミュンヘンはおばちゃんが多いw
スポンサーサイト