世界最強ファンドさえも大幅なマイナスに!
- 2020/03/18
- 15:11
歴史的な株価暴落にヘッジファンド業界の盟主が苦境に立たされている。米ブリッジウォーター・アソシエーツ創業者のレイ・ダリオ氏だ。コロナショックでファンドの運用成績が急速に悪化した。疫病が資産運用業界を大きく揺るがせている。
「ダリオ氏は不意打ちの大損失を被った」。15日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版はダリオ氏の失敗をセンセーショナルに伝えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HFP_W0A310C2000000/
平均年利21%で、30年間でマイマスはわずか3回しかない世界最強のヘッジファンド「ブリッジウォーター」がなんと20%ものマイナスということで、大きなニュースになってますね。
株も債権も金も下がるようなリスクヘッジできない相場環境にあって、
さすがにヘッジファンドの帝王もお手上げのようです。
日経225先物だけ見ても、今の相場は過去の経験則が通用しない未知の領域に達してる感じです。
「ブリッジウォーター」でこの有様なら、もともと実力のない国内ファンドはすべて壊滅的損失を出してるだろう。
政府・与党は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月にも策定する緊急経済対策として、国民1人ずつに現金を配る「現金給付」を盛り込む調整に入った。リーマン・ショックを受けた景気刺激策として、2009年に1人当たり1万2000円の「定額給付金」を配布したケースがあるが、今回は低迷する消費の底上げに向け、それを上回る金額の給付を検討する。
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/010/334000c
え?12万円じゃないの??
12000円ってwwwww
日本以外の国はすべて収入の80%保証とか手厚い支援をしてるのに、12000円とかなめてますね。
海外に70兆円もばら撒いて、アベトモと五輪ゴロに数兆円もばら撒いたら、そりゃ国民に回すカネはないw
私がいちばん心配なのは、だらだらと自粛がつづくことによる“経済死”です。
すでに観光や小売、飲食の業界ではコロナ倒産が続々と出てる。
今日にもNYすらも外出禁止令を発令しますが、本来は東京も大阪も名古屋もそうすべき。
感染拡大が隠しきれなくなってから、最悪の後手対応をすると予測しております。
海外報道を見ると、日本の発表する感染者数は信用できないとしてますね。
アベノミクスの3本の矢「偽造」「捏造」「隠蔽」は世界に通用しない。
ポチっと応援クリックお願いします↓

金融・投資ランキング

株式ランキング

日経225先物ランキング

為替・FXランキング
Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4
「ダリオ氏は不意打ちの大損失を被った」。15日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版はダリオ氏の失敗をセンセーショナルに伝えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HFP_W0A310C2000000/
平均年利21%で、30年間でマイマスはわずか3回しかない世界最強のヘッジファンド「ブリッジウォーター」がなんと20%ものマイナスということで、大きなニュースになってますね。
株も債権も金も下がるようなリスクヘッジできない相場環境にあって、
さすがにヘッジファンドの帝王もお手上げのようです。
日経225先物だけ見ても、今の相場は過去の経験則が通用しない未知の領域に達してる感じです。
「ブリッジウォーター」でこの有様なら、もともと実力のない国内ファンドはすべて壊滅的損失を出してるだろう。
政府・与党は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月にも策定する緊急経済対策として、国民1人ずつに現金を配る「現金給付」を盛り込む調整に入った。リーマン・ショックを受けた景気刺激策として、2009年に1人当たり1万2000円の「定額給付金」を配布したケースがあるが、今回は低迷する消費の底上げに向け、それを上回る金額の給付を検討する。
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/010/334000c
え?12万円じゃないの??
12000円ってwwwww
日本以外の国はすべて収入の80%保証とか手厚い支援をしてるのに、12000円とかなめてますね。
海外に70兆円もばら撒いて、アベトモと五輪ゴロに数兆円もばら撒いたら、そりゃ国民に回すカネはないw
リストラ加速へ 異次元に突入“新型コロナ”地獄の今後<上>|ニフティニュース https://t.co/qUzakck42B
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) March 18, 2020
コメントしました。
政府の対応のおかしさは一線を越えた印象です。濃厚接触者を追跡して2週間の行動自粛を求めながら、市中感染の疑いがある市民はほったらかしにしている。
私がいちばん心配なのは、だらだらと自粛がつづくことによる“経済死”です。
すでに観光や小売、飲食の業界ではコロナ倒産が続々と出てる。
今日にもNYすらも外出禁止令を発令しますが、本来は東京も大阪も名古屋もそうすべき。
感染拡大が隠しきれなくなってから、最悪の後手対応をすると予測しております。
医師が要望したPCR検査、9割以上を拒否!国会審議の資料に記載 医師の要望で行ったウイルス検査は4.5%のみhttps://t.co/FFGNVa6mMB
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) March 17, 2020
海外報道を見ると、日本の発表する感染者数は信用できないとしてますね。
アベノミクスの3本の矢「偽造」「捏造」「隠蔽」は世界に通用しない。
ポチっと応援クリックお願いします↓

金融・投資ランキング

株式ランキング

日経225先物ランキング

為替・FXランキング
Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4
スポンサーサイト