鳥貴の錬金術
- 2020/10/04
- 13:05
《GoToイート》を極める‼️
— ペイこ|GoToイートで太らないが目標💞 (@paykopayka) October 2, 2020
爆益な表ができました💖
① 1,000円未満のディナー(15時以降)に行く
② 1,000ポイントもらう
③ 1,000円未満のディナーをポイントで食べる
④ 1,000ポイントもらう
⑤ ③→④を繰り返す
👉 ポイント付与が早く、上限の緩いサイトを利用しよう❗https://t.co/q7mJUsqbLp pic.twitter.com/DdSHVhQ1MK
鳥貴族がGOTOイートに入ってて、一品だけ頼み続けたら、ポイント還元の結果プラスになるバグがあるそうですが、同居人が「鳥貴の錬金術師」って呼んでた。
— 藤谷@9/17オタク女子ルームシェア本発売 (@fjtn_c) October 1, 2020
いよいよスタートした GoToイート ですが、案の定“バグ”が見つかって、ネット乞食たちが歓喜ですw
なかには、焼肉安安で10円のコチュジャンだけを注文して帰る猛者も登場して、
日本人の止まらない貧困化に涙が出てきそうだ・・・・。
なんて事だ…犬笛に反応したクソで卑劣な人達の卑怯な行動のために…最悪です。→
— ダースレイダー (@DARTHREIDER) October 3, 2020
休業のお知らせ | 餃子専門店 四一餃子 https://t.co/i11WymdT1S
炎上芸人ホリエモンの犬笛に扇動された情弱のアホどもがお店に嫌がらせだそうで、
店主は証拠保全をしてるようなので、損害の数値化ができれば民事と刑事で立件されるだろう。
84歳のトレーダー「生涯現役」 月に4億円売買https://t.co/CMm4jisWiS
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) October 3, 2020
かっこいいおじいちゃんですねw
年金は実質的になくなって、ほとんどの日本人が死ぬまで働くことになるので、
トレードスキルは一生の財産となるでしょう。
60歳を過ぎると安い時給のアルバイト探すのも大変ですよ。
仏パリの感染状況が悪化、来週初めにも全面封鎖の恐れ(https://t.co/6A4vmiIUaz) via @cnn_co_jp
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) October 3, 2020
世界的にはまだまだ収束の気配がない。
山中教授のいう「ファクターX」とやらで、日本は奇跡的にダメージが軽いのが不幸中の幸いです。
4連休の結果は来週からはっきりするが・・・・。
コンビニとかでよく見かける、シンプルで無骨でタフそうなあの電子レンジが26万円だという事を知りました。おぉ…。 pic.twitter.com/N1OGe2xvXx
— なちゅ。(曼珠沙華海牛) (@itacchiku) October 2, 2020
こういった業務用レンジは私のお店でも使っていたけど、だいたい定価の6割程度で買えます。
26万円なら15万円ぐらいか。
とにかくハイパワーで頑丈ですね。家庭で使うもんじゃないw
菅氏は官房長官だった7年8カ月、様々な不正疑惑を何の根拠も示さず「適切に対応」「問題ない」で片付けてきた。官邸の政治記者は「適切」の根拠を執拗に質すことなく、むしろ「鉄壁の守り」と称えてきた。そうした甘い記者会見の繰り返しが今日の「スガ話法」を生んだのだ。https://t.co/m5wl5utJ7c
— 鮫島浩 (@SamejimaH) October 2, 2020
スガノミクスの3本の矢
1 公文書を改竄して不正を隠蔽
2. 隷従者を優遇し批判者は排除する
3 何を言われても批判は当たらないを繰り返す
灰色に濁ったガラス玉のような目が不気味でしかない。
「半永久的に魚が生産できる」。サバにマグロを産ませる。魚肉を培養して量産……。地球温暖化や乱獲で魚が減っていく傾向と、「細胞漁業」の可能性を探ります。
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) October 2, 2020
▶さらば海の幸よ 試験管からマグロが取れる日https://t.co/mD6P0Q9JRh pic.twitter.com/GxLHpbe1vA
すごい技術ですね。
魚はもはや工業製品です。
消費税が10%になってから1年…皆、今の不況がコロナのせいと思っている様ですが、完全なネコ欺し。実態は、増税で重症を負った所でコロナという大病を患うという「二重災害中」.
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) October 2, 2020
自民党内には減税勢力もある様ですが…減税実現に向けた本気の活動を祈念する他ありません…https://t.co/r9Py8fmI71
アベシンゾーの2回の消費増税による消費税10%で完全にトドメを刺されたわけですが、コロナというオーバーキルで、
加速度的に倒産が増えてる。
いちばんの問題は雇用の受け皿がないこと。
私は、かつてイベント会社や飲食店を経営してましたが、今のような状況なら夜も眠れない日々だったろう。
消費税10%上げたタイミングで100年に一度あるかどうかのパンデミックって、
やっぱりアベシンゾーは疫病神・死神・貧乏神だったんだとつくづく思う。

ポチっと応援クリックお願いします↓

金融・投資ランキング

株式ランキング

日経225先物ランキング

にほんブログ村
Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4